プログラミングの心構え、若者よ努力してプログラムを好きになれ!【他人にやあされている練習を努力とは言わねだろう by メジャー吾郎】

プログラミング歴40年の田舎在宅プログラマーが感じたことを発信していきます

アクティブ・ラーニングについて https://menta.sutaruhin.com/?p=3242

メジャー公式サイト https://www.shopro.co.jp/tv/major2nd/

デスノート http://www1.ntv.co.jp/deathnote/character/index.html

Re.ゼロ公式サイト http://re-zero-anime.jp

一部抜粋いたしましたが、上記をクリックし詳細をご確認ください

憤慨!「マコなり社長」のDIV、これブラック企業といいませんか。スタートアップ企業には気をつけろ【希望退職100名+無責任130名リストラ】

はじめに

私は人生をかけてプログラムの世界で40年生きてきております。いろいろなブラック企業体験しましたが、今回のこの対応は今後のIT業界へ大きな波紋を投げてしまった点が残念でならない。逆に私は憤慨してます

みてください。この開き直りはどうだろうか。

私が憤慨している3点。

1点は社員への愛情はないのか。

冷酷で悲惨な対応された社員がかわいそうすぎます。私は会社は第二のファミリだと思っています。社長は社員の家族の幸せまで背負って24時間考えて生きないといけないとおもっています。130名リストラは130名✕130名(奥さん)✕130名(子供)=3倍の恨みを生んでます。トヨタの社長はEVへの移行は下請け会社の大幅リストラとなるため世界を相手に戦っています。豊田社長から説教をしていただきたいです。私はリーマンショックのときに120名の会社の役員を行ってました。経営が行き詰まり倒産しました。その際、私含め他の役員は力を合わせてこの120名の社員の生活が1日も途切れないように必死に受け入れ先を走り回って頼み込んで、土下座まで行ってすべての社員の受け入れ先を確保しました。マコなり社長は、退職金やリストラ社員の仕事斡旋おこなったのだろうか。このスピーチでは微塵も感じられない。IT業界のお金もうけでの評価低下は勘弁してください。私は命かけてこの業界で生きていますので胸張って批判いたします。

2点目は、別会社社長でDIVX,youtube会社は儲けてますよね。そこから謝罪すべき。

その利益を希望退職者、リストラ社員へお詫びをしてください。誠意を見せるべきです。TECH::CAMP の影響は他のプログラミングスクールの評価低下へつながってます。自分が犯した罪を考えてほしい。

3点目は、ベンチャー企業だから社員を切り捨ても良いなんてありえない

ベンチャーは93%は失敗すると言われてますが、DIVさんは社員600名の立派な企業ですよ。企業なんだから600名✕1000万=60億円/年の売上を持続する努力が必要です。社長の自覚とりっぱな幹部社員を持っていただきたい。ブラック企業撲滅です!TECH::CAMPの失敗は高額であることと、スキルある講師が確保できなかった点。そしてスキルない生徒さんをIT業界へばらまいて生徒は就職できず不幸をばらまいている点です。また波及影響でこの実態からプログラミングスクールの悪評より評価を大幅に下げたために同業他社の売上低下へ繋がり私にも少なからず影響してきている。本当に勘弁してもらいたい不幸の拡散はやめていただきたい。こちらが本音です。

次の展開も人を大切にしないと失敗するでしょう

次はDIVXでプログラミングへ殴り込みをかけようとしている。ここも同じ間違いを行うのではないか。スキルある社員確保しないとプログラム開発もおなじ過ちを起こすでしょう。ワクワクがいつまで持続できるだろうか。世の中で役に立つことをやってもらいたい。そう願ってます。冷や汗ドロドロに変わるだろう。

リストラされた社員さんの明るい未来を願っております。

這い上がってください。

転職、副業 絶対必要な自己PRサイト[WordPress+レンタルサーバ]

転職や副業での自己PRサイトどうされてますか

職務経歴を送ったりと大変ですね。紙ですと修飾できないですので自分が伝わらないですよね。インターネット情報発信の時代なので自由にアップグレートできるホームページで公開できれば、プログラミング力、情報発信力もあると認められるのではないでしょうか。

私は自分のスキルや業務経歴を自己PRのためにインターネットで公開するべきだと考えてます

紙で慌てて作成するよりよっぽどアピール力が高いですよ。

インターネット発信ならば

いつでも改版できますので、年数をかけてパンチあるホームページに変貌できます

転職時にもフリーランスへのジョブチェンジされた際にもユーザへのPRサイトにもなります。「まずは自分のブログをご覧ください」もうデジタル名刺ですよね。またレンタルサーバもconoHaでは680円/月というやすさなのです。アフィリエイトを行うとこの費用はペイできますよ。

 そもそも自分の情報が発信でき、発信を受けた方が役になったといわれると自己満足に繋がりますよね。

まず行動しましょう

しかし、今話題のネットワーク教育サイトは80万や90万という金額が話題になって怖いですよね。IT自己学習偏差値が高ければ、ネット検索や市販版やUdemyなどで十分です。プログラマーの第一歩としてかんたんなアフィリエイトも可能なWordpressで情報発信してみませんか。

ではWordpress使い方わからない。本は難しい。教育サイトは高すぎるという方は

はっきりいいます。通信教材販売です。嫌な方はこれ以上は読まないでください。

しかし教材なので一生読むこと聞くこと学習聞くことができます。しかし安いです。

29,800 円 追加料金なし!買い切り価格!を見つけました。。。。怪しい通信販売みたいで嫌だなー。けど本と教育サイトの中間です。知らない方が多いので気になった方は7日間無料なので、入ってみて判断しましょう。かんたんなHTML教育込みです。

WPHack(ダブリューピーハックまたはワープレハック)講座です。
・HTML、
・CSS、
・Bootstrap、
・ローカルサーバー作成
・ワードプレスの基礎
・WordPressのオリジナルサイトを作成
・WEBサーバーにアップロード

するまでを自宅で学習できる完全オンライン講座教材です。

■サービス/商品の強み。Wordpress以外も同金額です


・80レクチャー以上の講義
・8時間以上の動画講義
・15年以上の現役ITエンジニアが講師
・動画でプログラミングを教えている為、繰り返し学習出来て挫折する心配がありません。
・完全オンライン講座ですので、場所や時間にとらわれず学習することが出来ます。
・受講期間に制限はなく、一度受講すれば、ずっとカリキュラムを閲覧することが可能です。
・質問に対しても専門のITエンジニアが回答するので、学習の心強い味方になります。
・実践形式が多いので、カリキュラムを進めることで自分のポートフォリオも充実できます。
・学習内容をパッケージ化しているため、他社よりも圧倒的に低コストで受講することが出来ます。

副業の第一歩にどうですか

選択肢としてどうですか?

質疑応答は遅いかもしれませんが、教材と質疑応答できる本やビデオ教材と比べてメリットがありますよ。

疑問はTwitter @yokoyamadesu のDMやメンションを飛ばしていただければ、返答いただけます。ご検討の際の1選択肢として考えてみてください。

生徒さんの一言「PHP、Rubyって一番簡単なプログラミング言語って聞いていたのですが」、うむ。守破離の教え!

生徒さんより「PHP、Rubyは簡単なプログラミング言語って聞いたので始めたのですが簡単な世界ではないことがわかりました。ついていけるか不安です」

私は、在宅プログラマーでありネットワークプログラミングのメンターも行っております。プログラミングの教育は5年行っておりプログラムは39年やってますので、生徒さんの一言が新鮮な言葉として考えさせられることがあります。

昨日も生徒さんより「PHP、Rubyは簡単なプログラミング言語って聞いたので始めたのですが大変なことがわかりました。ついていけるか不安です」と本音が聞けました。このことより初学者は世の中の情報に振り回されてることがわかります。この点での私の意見を述べさせていただきます。

PHPカリキュラムの構成(スクール)

  1. HTML/CSS
  2. Bootstrap
  3. PHP基礎
  4. オブジェクト指向 ←躓いている箇所☆
  5. クラシックPHP(HTMLへPHP埋込)
  6. データベース
  7. Git/GitHub
  8. Laravel基本
  9. Laravel実践(実務レベル)
  10. オリジナルサービス開発(ポートフォリオ成果物)

つまずいた箇所

「4.オブジェクト指向」で昨日から悩まれていると悲鳴です

確かに最初に生徒さんが理解に苦しむところでした

クラス、インスタンス化、プロパティ、メソッド、コンストラクター,$this,アロー演算子、継承、アクセス修飾子、ポリモーフィズム、トレイト etc たくさんのキーワードが出てまいります。

たかだか数時間悩まれただけなのですが・・・

想像されてたプログラミングの世界

生徒さんはネットワークで仕入れた情報は「プログラミングは誰でもできる。PHP,Rubyはもっと簡単だよ。楽な仕事さ。嫌な仕事をずーっと続けるのかい」このような巧みな言葉で成功プログラマーの話を真に受けたものでした。

「オブジェクト指向って何!こんなにむつかしいなんて聞いてないぞ!。」まさにこのような心の叫びを感じてしまいました。

千利休の守破離

いよいよ、ご本人にそんなに簡単な仕事は世の中にはないことの説得をおこないました。どの仕事にも修業が必要であり、最初は面白くなくつらいものです

わたしは生徒さんが不安に感じたときにはよく
千利休の 「守破離」 を説明いたします
https://studyhacker.net/columns/shu-ha-ri
<おすすめ参考サイト>

私の39年のプログラマー生活での経験を説明するにはまさにこれなのです

【守】の段階

現在は、まだまだ `` の段階であり師匠のまねをする期間なのです。
よく写経するといいますよね。写経して原理を学ぶことを繰り返すのです
言い換えると自分の基礎を固める段階です。プログラミングも設計や導入含めるとまだまだ知らないことがたくさんありますよ。
当然、現段階は発想力も乏しいはずです。
数か月~数年ぐらいかかると考えて写経をおこないコーディング理解を重ねることにより次のステージへ進めるための布石とお考え下さい。

プログラムの世界はできてまだ歴史が新しいです。Java,PHP,JavaScriptはできてからわずか26年前です。料理人や大工に比べて修行の期間は短いですよ。また新たな技術が生まれ先輩たちを追い越すことは当たりまえの下剋上の世界でもあります。

【破】の段階

すると ``師匠の教えを変えてオリジナルを出していく段階に気づかず入ってます。これ以降ですね。面白く感じる時期ですね。当カリキュラムでは「オリジナルサービス」がこの段階ですね。

【離】の段階

そして‘‘ の師匠を離れて独立できるまでスキルを付ける段階ことです。
旅立つまでいかないにしろ、会社から任される段階なのです。
フリーランスへジョブチェンジのタイミングでもありますね。

独学では妥協してしまう

独学では妥協する方が多い理由の一つです。こちらの生徒様も「そうですよね。PHP/Laravel」を極めればほかの言語も習得しやすい点がよくわかりました。とモチベーションが復活し気力に満ち溢れてました。プログラミングスクールだから頑張れることができる点を理解いただけたので嬉しかったです。またオブジェクト指向を説明し「ふわっとしているが。これで進めます」と言っていただけてます。

まとめ

プログラムの世界でも守破離の修業が必要です。この修業の段階は面白くないものです。プログラムをやってみたいと思われている方には、思い通り動く楽しさがあります。この修行時期をより入り乗り越え達成感とプログラミングの愉しさを是非味わっていただきたいと思い生徒さんと真剣に向き合っております。progateや.インストールなどで突破できない方は是非、オンラインスクールを受けて複数のベテランメンターの支援を受けていただきたいと思っております。支払った受講料のなんてすぐに取り戻せます。人生の何倍もの幸せを勝ち取ることができます。如何にオンラインスクールを紹介いたします。参考にされてください。TeckAcademyだけが自宅受けれるネットワークオンライン型です。他は集合型ですのでお気を付けください。私は立場上、どれが良いなんていけませんのでごめんなさい。

おすすめオンラインスクール(転職保証付き)

TechAcademy Pro

東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。
オンライン完結のため在宅で学習することができます。
また、プログラミングを習得したにもかかわらず転職が決まらない場合は
授業料を全額返金する「転職保証制度」があります。
※報酬は転職決定の有無に関わらず発生します
※32歳以下が受講の対象です

DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)

◆セールスポイント◆
転職、就職を本気で考えている方向けのプログラミングスクールです。
転職、就職を保証しているため、未経験からIT業界へ転職、就職を求めている方へおすすめです!
◆ターゲットユーザー◆
20-30歳で転職、就職、キャリアアップを考えていらっしゃる方が多く受講されています。
◆おススメの提案の仕方◆
プログラミング未経験者でも安心のサポート体制をご用意しています。
特に受講者アンケートでは『サポート体制がしっかりしていて魅力的』、『転職、就職を保証していただいていることで安心』という声を多くいただいています。
どこよりも高い「継続率」「修了率」「転職率」で
・実践形式
・多くのサポート
によって、受講者満足度も90%以上です。
◆DMM WEBCAMP 転職コース専門技術講座が経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されました。条件を満たすことで支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。しかし、30%でも17万ぐらいになります。トータル金額はすごいですね。
(支給限度額:560,000円) 

テックキャンプ エンジニア転職(旧:【TECH::EXPERT】エンジニアスクール)|無料カウンセリング

■テックキャンプ エンジニア転職とは
「誰もがエンジニアになれる場所」 プロのプログラミングスキルが身につく学習プログラムとキャリア支援により
未経験からのエンジニア転職を実現します。

■特徴
・企業で求められる即戦力技術が身につく
・教室学習とパーソナルサポートでやり切れる環境を提供
・転職成功まで長期のキャリア支援

■実績
未経験から99%の受講生が転職に成功。 2016年6月開始より転職成功者数は400名以上。
*転職先企業例 ・株式会社ニューズピックス ・チームラボ株式会社 ・GMOクラウド株式会社 ・株式会社リブセンス ・日本交通株式会社 ・株式会社ランサーズ

就業支援付き無料プログラミングスクール【アイスタキャンプ】

就職支援付き”無料”プログラミングスクールで
ITエンジニアになる夢を叶えましょう

当スクールは「プログラミング」だけを教えるプログラミングスクールとは違います。そのため現場で働き始めた時に「こんなの習ってない!」と困ることがないように徹底的にエンジニアとして「働く」ことにフォーカスした内容になっています。

課題の進み具合にもよりますが、就職決定までの目安は2〜3か月程度です。(中には1ヶ月で内定が出た受講生もいます)

また、紹介先企業様からの紹介料で運営しているため、受講生は市販のテキストの代金(5000〜10000円ほど)以外は一切不要です。

未来のキャリアをつくるプログラミングスクール「Tech Boost(テックブースト)」無料カウンセリングのWeb申込

<Tech Boostだけの強み>
プログラミングでなく現場での実践を想定したトレーニング

①キャリアから逆算されたカリキュラム
エンジニアのキャリア支援を行っていたからこそ得られた知見から、
卒業後すぐにエンジニアとして働くことのできるカリキュラム!
基礎学習だけでなく、実戦まで手厚くサポート

②最先端技術にも学べる
常に新しい技術が要求されるエンジニアのために、
AIやIoT、ブロックチェーンなど今後必要になる最先端技術も学べる!

③充実した環境
オンラインでの質疑応答、弊社オフィスでの作業スペースの提供、経験豊富なアドバイザーによるキャリア面談などエンジニアになるために必要な環境を完備!

④就職サポート付き
エンジニアの転職マッチングサービス「Tech Stars」やエンジニアの独立支援サービス「Midworks」などエンジニアの人材領域に特化した人材紹介サービスがあるため、プログラミングスクール卒業後すぐにエンジニアとして就職可能!

TIOBEから見るベテラン在宅プログラマーが教える、初学者が学ぶべきプログラム言語

初学者はPHP/Laravel+JQuery/vue.js を学び
第二言語でAI分析スキルを高め python へとスライドしていきましょう。

理由は学びやすい点と日本ではビジネスでの活用が多いからです。

企業の決算処理やWebAPIであればJavaへ進める手もあります。

またはアプリ(iphone,Android)へ進まれる方もよいと思います。

選択肢はたくさんありますが、まずはベース言語を極めることが大切です。

しかし、直ぐに覚えて仕事での転換は数年かかります。

千利休の「守破離」の守をじっくりと確立させることが大切なのです